Click here for the English page

Excelは、やさしい操作性と優れた機能を備えた表計算ソフトです。
プライベートからビジネスまで幅広く使用でき、表の作成や編集、関数による計算、グラフの作成、並べ替えや抽出によるデータベース処理など基本的な操作方法を使い、簡単に目的のものを作成したり編集したり出来るソフトです。
Excelの知識を習得し、いろいろな方面で活用出来るよう指導しています。

Excel基礎編 目次

1. Excelの概要

2. Excelを起動

3. ブックを開く

4. Excelの画面構成について

Excelの画面構成
アクティブセルの指定
シートのスクロール
表示モードの切替
表示倍率の変更
シートの挿入
シートの切替

5. ブックを閉じる

6. Excelを終了する

7. 新しいブックを作成する

8. データを入力する

データの種類
データの入力手順
文字列の入力
数値の入力
日付の入力
データの修正
長い文字列の入力
数式の入力と再計算

9. データを編集する

移動
コピー
クリア

10. セル範囲を選択

行や列を選択
コマンドを実行
元に戻す

11. ブックを保存する

名前を付けて保存
上書き保存

12. オートフィルを利用する

13. 表の作成

14. 関数の入力

関数について
SUM関数
AVERAGE関数

15. 罫線や塗りつぶしを設定する

罫線を引く
セルの塗りつぶし

16. 表示形式の設定

表示形式について
3桁区切りカンマの表示
パーセントの表示
小数点の表示
日付の表示

17. 配置を設定する

中央揃え
セルを結合して中央揃え
文字列の方向の設定

18. フォント書式の設定について

フォントの設定
フォントサイズの設定
フォントの色を設定
太字の設定
セルのスタイルの設定

19. 列幅や行の高さを設定する

列幅の設定
行の高さの設定

20. 行の削除や挿入をする

行の削除
行の挿入

21. 列の非表示や再表示をする

列の非表示と列の再表示

22. 関数の入力方法を確認する

関数の入力方法
関数の入力

23. いろいろな関数を利用する

MAX関数
MIN関数
COUNT関数
COUNTA関数

24. 相対参照や絶対参照を使い分ける

セルの参照
相対参照と絶対参照

25. 複数シートの操作

26. シート名の変更

シート見出しの色の設定

27. 作業グループを設定する

作業グループの設定と解除

28. シートの移動やコピーをする

シートの移動とコピーについて

29. シート間の集計をする

30. 別シートのセル参照とリンク貼り付け

31. 表を印刷する

印刷手順
ページレイアウト
用紙サイズと用紙の向きの設定
ヘッダー・フッターの設定
印刷タイトルの設定
印刷イメージの確認
印刷

32. 改ページプレビューの利用

印刷範囲と改ページ位置の調整

33. グラフ機能の概要

グラフ機能と作成手順

34. 円グラフの作成

円グラフの構成要素
円グラフタイトルの入力
グラフの移動とサイズ変更
グラフのスタイルの変更
グラフの色の変更
切り離し円の作成

35. 縦棒グラフの作成

縦棒グラフの構成要素
グラフタイトルの入力
グラフの場所の変更
行/列の切替
グラフの種類の変更
グラフ要素の表示・非表示
グラフ要素の書式設定
グラフフィルターの利用

36. おすすめグラフを作成する

横棒グラフの作成

37. データベースの利用

38. データベース機能の概要

データベース機能とデータベース用の表

39. データを並び替える

昇順・降順で並び替える
複数キーによる並び替え
色で並び替え

40. データを抽出する

フィルターの実行
色フィルターの実行
詳細なフィルターの実行
フィルターの解除

41. データベースを効率的に操作する

ウィンドウ枠の固定
書式のコピー/貼り付け
レコードの追加
フラッシュフィルの利用

42. 検索と置換

43. PDFファイルとして保存する

Excel応用編 目次

1. 関数の概要

関数の入力方法

2. 数値の四捨五入・切捨て・切上げの関数

ROUND関数
ROUNDDOWN関数
ROUNDUP関数

3. 順位を求める関数

RZNK.EQ関数

4. 条件で判断する関数

IF関数
COUNTIF関数

5. 日付を計算する関数

TODAY関数
DATEDIF関数

6. 表から該当データを参照する関数

VLOOKUP関数
VLOOKUP関数とIF関数の組み合わせ

7. 条件付き書式を設定する

セルの強調表示ルールの設定
ルールの管理
上下/下位ルールの設定
データバーの設定

8. ユーザー定義の表示形式を設定する

ユーザー定義の表示形式

9. 入力規則を設定する

日本語入力システムの切替
リストから選択
エラーメッセージの表示

10.コメントを挿入する

11.シートを保護する

12.ブックにパスワードを設定する

13.複合グラフの作成

もとになるセル範囲の変更
グラフ要素の表示・非表示
データ系列の順番の変更
グラフ要素の書式設定

14.補助縦棒グラフ付き円グラフを作成

補助縦棒グラフ付き円グラフの作成
グラフ要素の表示・非表示
グラフ要素の書式設定

15.スパークラインを作成する

スパークラインの作成
スパークラインの最大値と最小値の決定
データマーカーの協調
スパークラインのスタイルの設定

16.SmartArtグラフィックを作成する

SmartArtグラフィックの移動とサイズ変更
箇条書きの入力
SmartArtグラフィックのスタイルの設定
SmartArtグラフィックの書式設定

17.図形を作成する

図形のスタイルの設定
図形への文字列の追加
図形の移動とサイズ変更
図形の書式設定

18.テキストボックスを作成する

セルの参照
テキストボックスの書式設定

19.テーマを設定する

20.データを集計する

集計の実行
アウトラインの操作

21.表をテーブルに変換する

テーブルへの変換
テーブルスタイルの設定
フィルターの利用
集計行の表示

22.ピポットテーブルの作成

ピポットテーブルの構成要素
ピポットテーブルの作成
フィールドのグループ化
表示形式の設定
データの更新

23.ピポットテーブルの編集

レポートフィルターの追加
レイアウトの変更
集計方法の変更
ピポットテーブルスタイルの設定
エリアの見出し名の変更
詳細データの表示
レポートフィルターページの表示

24.ピポットグラフを作成する

ピポットグラフの構成要素
ピポットグラフの作成
レイアウトの変更
一部の項目の表示
スライサーの利用

25.おすすめピポットテーブルを作成する

ピポットテーブルの作成

26.マクロの概要

マクロの作成手順

27.マクロを作成する

記録の準備
記録するマクロの確認
マクロ(担当者別集計)の作成
マクロ(集計リセット)の作成
マクロを実行する
ボタンを作成して実行

28.マクロ有効ブックとして保存

マクロを含むブックを開く

29.ブック間で集計する

複数のブックを開く
別ブックのセル参照

30.クイック分析を利用する

クイック分析の利用

31.ブックのプロパティを設定する

32.ブックの問題点をチェックする

ドキュメント検査
アクセシビリティチェック

33.ブックを最終版にする

34.テンプレートとして保存